一ノ瀬さん(青色壱号 / ひーがっちゃん)のエフェクターボードが完成しました。



一ノ瀬さん(青色壱号 / ひーがっちゃん)のエフェクターボードが完成しました。

FacebookTwittertumblrGoogle+

新ユニット ひーがっちゃんの1stMVが公開されたばかりの

青色壱号の Vo.&Ba. 一ノ瀬さんからお預かりしていた

エフェクターボードの組み替えが完了しました。

 

 

昨年後半のライブではワイヤレスの調子が悪く

シールドケーブルでライブをこなしていたとの事で、

新たに入手された Ex-proペダル型ワイヤレス(PW-T/PW-R)を

ボードに組み込みました。

※PWは現在、生産完了となっています。お求めの方は中古市場をお探し下さい。

 

さらにチューナーの追加と、

ノイズ対策の為にパワーサプライも変更したので、以前のボードとは配列を変更。

その上で以前のボードと同じギミックを採用しています。

 

 

ライブ中にワイヤレスに問題が生じてシールド使用に切り替えなければならなくなった時、

上の写真の状態からワイヤレスのOUTに挿さっているプラグを

チューナーのOUTに接続し、チューナーのINに挿さっているプラグを抜けば・・

 

 

ワイヤレスはスルーされて、

ベース→チューナー→ピッチシフターという信号の流れになり、

シールド使用モードに切り替わります。

 

そして、一ノ瀬さんはレコーディング時には

ピッチシフターとオーバードライブとグラフィックイコライザーは使用されませんので、

まずはピッチシフターのOUTのプラグをチューナーのOUTに接続。

 

 

さらにコンプレッサーのOUTのプラグを抜いて、

オーバードライブのOUTのプラグに挿し替えれば、

 

 

これでレコーディング仕様に切り替わります。

※この抜き挿しを容易に行う為に、

オーバードライブのDCケーブルのプラグの向きも調整しています。

 

出力はプリアンプのキャノン端子から。

必要に応じてシールドも使用可能。

 

 

パワーサプライの電源ケーブルはアンプ等にも使用される

太くて硬いタイプなので運搬時には取り外す事になりますが、

ノイズ対策の為に個別に電源を取っているピッチシフターのアダプターには

フックテープを貼ってあるので、ボードの空きスペースに貼り付けて収納出来ます。

 

 

これで、運搬時にアダプターが中で暴れて

エフェクターの各セッティングを変えてしまう心配もありません。

 

今回のボードの底面は剥がれやすい材質でしたので、

全面的にEx-proオリジナルのフック&ループファスナー HLF-50 に張り替えています。

 

その他、パッチケーブルは Ex-pro FTPシリーズ、

エフェクター電源供給用ケーブルは DCシリーズを採用しています。

 

 

パワーサプライの電源ケーブルはシールドケーブルと一緒にまとめて運搬する事になりますが、

一ノ瀬さんはケーブル専用ソフトケース CSC-2 をご使用になられています。

 

 

・青色壱号 Official Site