BLOG


カテゴリー:
BLOG, 投稿

SKATE PEDAL BOARD 発売開始いたしました。

FacebookTwittertumblrGoogle+

数量限定のミニペダルボード”SKATE PEDAL BOARD”の発売が開始されました。

 

http://www.ex-pro.co.jp/product/skate-pedal-board/

 

 

セッションなどちょっとした演奏時には横乗り感満載でエフェクターを持ち運びましょう!

KOHKI (BRAHMAN) の使用するEx-pro製品

FacebookTwittertumblrGoogle+

先日、BRAHMANのギタリストの KOHKIさんが

Ex-proに来社されました。

 

KOHKI

 

その際にお預かりしたエフェクターボードの組み直しが完成。

 

 

今回はご本人が使い慣れた元の配列はほぼそのままで、

各エフェクターの接続を、旧Ex-proパッチケーブル PCシリーズから

現行製品 FTPシリーズに総入れ替えしました。

 

 

まだ使った事のない方は、ぜひお試し下さい。

 

Ex-proパッチケーブル FTPシリーズ詳細ページ

 

 

BRAHMAN Official Site

HAWAIIAN6 の gureさんが来社されました

FacebookTwittertumblrGoogle+

先日、HAWAIIAN6 のベーシストの gureさんが

Ex-proに来社されました。

 

 

お預かりしていたエフェクターボードを組みなおしてお渡ししました。

 

こちらのボードを、

 

 

このように。

 

 

元々のご依頼は、ボード底面のエフェクター固定用の面ファスナー[loop&hook tape]

(一般にマジックテープとかベルクロテープと呼ばれているテープですね)が、

長年の使用によりテープとテープの間から熱等で溶けた接着成分が

表に漏れてきてしまっていて、ボード全体がベトベトしてしまっていたので、

それの全面張り替えでした。

 

そこで、まずはボード底面のテープを全て剥がし、

Ex-proより近日発売される新商品の loop&hook tape に張り替えました。

 

まだ正式なパッケージが完成していないので恐縮ですが、

こちらです。

 

 

サイズが伝わりにくいので…

 

 

幅が広くてエフェクターを固定しやすいというだけではありません。

接着面の粘着力を一般的なものより1.5倍強力にし、

さらにループとフックの密度を一般的なものより上げています。

 

 

これにより、エフェクターをガッチリと固定出来ます。

発売が待ち遠しいですね。

 

今回、いち早くgureさんのボードに使用致しました。

これで下準備はOK!

 

全体のレイアウトも より洗練された配置に変更しましたが、

一番の目玉はこの部分。

 

 

こちらのディストーション、普通に平面に設置したのでは

スイッチのON/OFFがしづらいとの事でしたので、

上面が斜めの台座を作ってエフェクターを傾けて設置。

 

今回、このボードを組み上げる様子を gureさんご本人に撮影して頂きました。

現在、編集中との事ですが、いずれHAWAIIAN6公式チャンネルに

アップされる予定ですので、そちらもぜひご覧になってください。

 

HAWAIIAN6 Official Site

 

 

 

 

 

 

 

Shu (TSP) が使用するEx-pro製品

FacebookTwittertumblrGoogle+

TSPのギタリスト Shuさんより、

ケーブル専用ソフトケース CSC-2のご依頼を頂きましたので

ご紹介致します。

 

 

ケーブル専用ソフトケース CSC-2 ×2

 

 

TSP Official Site

 

 

Mina隊長 (FATE GEAR) が来社されました。

FacebookTwittertumblrGoogle+

先日、Ex-pro本社に

ニューアルバムの発売を控えるFATE GEARの

Mina隊長が来社されました。

 

 

ギターのメンテナンスと、

現在レコーディング等で愛用頂いているシールドケーブル数本のプラグにキズがありましたので、

全てのプラグを交換。

これで再びノイズレスなクリーンな音を奏でてくれます。

 

Mina隊長はEx-proシールドケーブル FAシリーズを愛用されています。

 

 

FAシリーズ詳細ページ

 

FATE GEAR Official Site

 

一ノ瀬 (青色壱号) が使用するEx-pro製品

FacebookTwittertumblrGoogle+

ソロプロジェクト 青色壱号の初ライブを終えたばかりのベーシスト

一ノ瀬さんよりケーブルのご依頼を頂きましたのでご紹介致します。

 

 

・Ex-proバランス・マイクケーブル

CC-3 [CCシリーズ 3m] ×1

 

 

一ノ瀬 Twitter

 

 

明徳 (lynch.) が使用するEx-pro製品

FacebookTwittertumblrGoogle+

lynch.のベーシスト 明徳さんより、

ケーブルのご依頼を頂きましたのでご紹介致します。

 

akinori

 

・Ex-proシールドケーブル

FL-3LS [FLシリーズ 3m L字×ストレート] ×2

 

・Ex-proパッチケーブル

FTP-02SS [FTPシリーズ 20cm ストレート×ストレート] ×1

FTP-03LS [FTPシリーズ 30cm L字×ストレート] ×4

FTP-075LS [FTPシリーズ 75cm L字×ストレート] ×1

 

 

lynch. Official Site

KENTARO が使用するEx-pro製品

FacebookTwittertumblrGoogle+

8月に、ニュー・アルバム「綴」をリリースした

DAIDA LAIDAのギタリスト KENTAROさんより、

ケーブルのご依頼を頂きましたのでご紹介致します。

 

 

・Ex-proシールドケーブル

FL-7SS [FLシリーズ 7m ストレート×ストレート] ×2

 

・Ex-proパッチケーブル

FTP-015LL [FTPシリーズ 15cm L字×L字] ×4

FTP-015LS [FTPシリーズ 15cm L字×ストレート] ×3

FTP-03LL   [FTPシリーズ 30cm L字×L字] ×2

 

 

DAIDA LAIDA Official Site

 

Kubotyが使用するEx-pro製品

FacebookTwittertumblrGoogle+

現在ソロのギタリストとして活動中のKuboty。

 

現在使用しているEx-pro製品をご紹介いたします。

 

・Ex-pro FA-2LS  FAseries

シールドケーブル2mL字型プラグ×ストレートプラグ

 

・Ex-pro CC-3

バランスケーブル 3m

 

 

 

中前議晴さんよりコメントを頂きました

FacebookTwittertumblrGoogle+

昨日、ブログ掲載致しました

中前議晴さんのエフェクターボードについて、

早速、中前さんご本人よりコメントを頂きましたので

ご紹介致します。

 

 

以下、中前さんのコメントです。

 

配線も綺麗だし見た目も美しい!

隅々まで丁寧に組んであって驚きました。

音もかなりクリアになりましたね!

 

これからガシガシ使い倒して行きたいと思います。

 

ありがとうございました。

 

 

そう、パッチケーブルを Ex-pro FTPシリーズに変えると、

音がとてもクリアになって、エフェクターの効きが

よりハッキリと実感できるようになるんです。

 

 

ぜひ皆様も試してみてください。

 

中前さんのエフェクターボード詳細はこちら

 

中前議晴 Official Site