BLOG


タグ :

RYO(defspiral)が使うEx-pro製品

FacebookTwittertumblrGoogle+

defspiralのベーシストRYOさんより

ケーブルの追加依頼をいただきましたのでご紹介いたします。

 

RYO01

 

OPREX シールドケーブル

・OR-2SS ORシリーズ 2m ストレート×ストレート  ×6本

 

 

OR_cable

 

ライブの際に使用される同期機材用ということで今回はOPREXのご依頼でした。

 

FLシリーズやケーブル専用ケースCSC-2、エフェクターボードも弊社にて組ませて頂いております。

 

defspiral official website

タグ :

谷川史郎が使うEx-pro製品

FacebookTwittertumblrGoogle+

ギタリストの谷川史郎さんより

ケーブルの追加依頼を頂きましたのでご紹介致します。

 

 

谷川史郎

 

 

シールドケーブル

・FL-3LS FLシリーズ 3m L字×ストレート ×2本

・FL-3SS FLシリーズ 3m ストレート×ストレート ×1本

 

FL2017

タグ :

いーえくす・ぷろ便りvol.21

FacebookTwittertumblrGoogle+

皆様こんにちは。

Ex-proの間渕です。

 

明日は即位礼正殿の儀、ということで祝日ですね。

パレードを見に行かれる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

 

 

今回ご紹介するのは、

世界唯一のトランス式アッテネーター DM-X

です。

 

 

DM-X

 

真空管式ギターアンプの歪みはプリ部とパワー部の双方で作られます。

しかし音量を下げるとパワー部の歪みがなくなるので、

線の細い痩せたサウンドになってしまいます。

 

大音量では音を出せない。
しかし
ダイナミックな音を出したい。
そのためにあるのが、このDM-Xです。

 

 

スピーカーの直前で音量を衰退させるアッテネーター。

 

従来のものは抵抗式ですが、

どうしても音の立ち上がり・立ち下がりが鈍くボヤけたサウンドになってしまいます。

 

Ex-proのDM-Xは、トランス式を採用。

音の劣化の原因となるダンピングファクターの低下も極少となっています。

 

DM-X 図4

 

上記のように、

100wアンプを0.01wまでパワーダウンさせることができるので自宅での演奏用に使用される方も多くいらっしゃいます。

 

 

 

もちろん、アーティストの方々からの支持もうけています。

 

アーティストさんからのコメントも掲載させていただきますね。

 

lynch_Reo_2018.6.9

 

『《前略》…

…安易なマスターヴォリュームの増設は、ヴィンテージアンプ本来の方向性を変えてしまうため、

それを行わず、アッテネーターを使用する方がほとんどだと思いますが、

実はそのアッテネーターによってもキャラクターは左右されてしまいがちです。

今回、僕の導入した「DM-X」は

“アンプのキャラクターを変えない唯一のアッテネーター”

だと言い切ってもいいでしょう。

他社のアッテネーターと比較してみても、その差は歴然で、

音量を小さくした際にありがちな“骨抜き”感がなく、非常にリッチな音質であり、

特にギタリストにとって一番美味しい“ミドル”の充実感や艶においては全く失われません。

 

…《中略》…

 

大音量での使用が難しい環境において「アンプ本来の音」を再現できるのは、

この「DM-X」だけでしょう。』

玲央 (lynch.)

 

 

 

 

このDM-X、非常に人気のある製品でして入手しづらい状態となっているようです。

ご不便をお掛けし申し訳ございません。

 

只今、増産中ですので今しばらくお待ちくださいませ。

K-A-Z(DETROX/SADS)が使用するEx-pro製品

FacebookTwittertumblrGoogle+

DETROX/SADSのギタリスト、K-A-Zさんより

ケーブルの追加依頼を頂きましたのでご紹介致します。

 

K-A-Z

 

スピーカーケーブル

・SPX-7  SPXシリーズ 特注7m

 

バランス・マイクケーブル

・CC-7 CCシリーズ 7m

 

 

amp_cable_up04  CC_series2

 

DETROX OFFICIAL SITE

タグ :

SUGA(dustbox)が使うEx-pro製品

FacebookTwittertumblrGoogle+

dustboxのヴォーカル・ギターのSUGAさんより

ケーブルの追加依頼をいただきましたのでご紹介いたします。

 

SUGA

 

シールドケーブル

・FL-7LS FLシリーズ 7m L字×ストレート ×2本

 

FL2017

 

dustbox official website

ENRIQUE (BARBEE BOYS) が使用するEx-pro製品

FacebookTwittertumblrGoogle+

BARBEE BOYSのベーシスト ENRIQUEさんより、

ケーブルの追加依頼を頂きましたのでご紹介致します。

 

enrique

 

FA2017

 

・シールドケーブル

FA-15SS [FAシリーズ 15m ストレート×ストレート] ×1

FA-7SS   [FAシリーズ  7m ストレート×ストレート] ×2

FA-5SS   [FAシリーズ  5m ストレート×ストレート] ×1

 

BARBEE BOYS Official Site

Yuri (FATE GEAR) が使用するEx-pro製品

FacebookTwittertumblrGoogle+

ガールズ・スチームメタル楽団FATE GEARの

キーボーディスト Yuriさんが新たにEx-proモニターとなり、

ケーブルのご依頼を頂きましたのでご紹介致します。

 

Yuri FATE GEAR

 

・シールドケーブル FA-5SS [FAシリーズ 5m ストレート×ストレート] ×4

 

FA2017

 

FATE GEAR Official Site

Ex-pro Lovers’ Voice Vol.3

FacebookTwittertumblrGoogle+

一ノ瀬

 

LEVIN (La’cryma Christi)

 

wu-chy (BAT CAVE)

 

Yuri (FATE GEAR)

 

YUKI(DearLoving)

 

 

藤本泰司

 

Ryo(defspiral)

 

Jun(ValentineD.C.)

 

KENTARO

 

藤咲恵里佳

 

Ex-pro Lovers’ Voice Vol.1

Ex-pro Lovers’ Voice Vol.2

タグ :

いーえくす・ぷろ便りvol.20

FacebookTwittertumblrGoogle+

皆様、こんにちは。

Ex-proの間渕です。

 

先日の台風にて被災された方、少しでも早くもとの生活に戻れるよう祈っております。

怪我をされた方や亡くなられた方もいらっしゃると思います。

私どもにできるのは皆様が少しでも早く笑顔になることができるよう遠く祈ることだけですが

少しでも音楽が癒しになればと願いながら、

1メーカーとして努めさせて頂きたいと思います。

 

 

 

 

さて、今回は先週に引き続きプラグのお話をしたいと思います。 多くのアーティストの皆様からもご好評を頂いています

 長尺L字型フォンプラグ NLプラグ

のご紹介です。


FTP_NL2

アーティストさん、そしてギターテックの方の声から誕生。

新しい発想(Neo)から生まれた斬新的(Novelty)な
長尺L字型フォンプラグ NLプラグ

実用新案取得しています。



通常のL字型フォンプラグのスリーブ部を延長することにより、

ジャック付近にある別のプラグや障害物を回避させることができます。

また、落とし込まれたジャックにも確実に届き接続することが可能となります。

これにより、エフェクターボードを組む際にDCプラグにより道線の変更を余儀なくされたり

落とし込みジャックにL字プラグが使えなかったりする事態を回避することが出来ます。


FOTO_20190529_092935  FOTO_20190529_093017

こんな風に、DCケーブルに干渉されることなくつなぐことが出来ます。

よりコンパクトでスマートな配線が可能となりますので、

プラグが抜けたり接触不良が起きる可能性も低くなります。

NLプラグは各シリーズに対応しており、お好みのケーブルのプラグとしてご用意いたします。

対応可能なシリーズは

SOUNDWOOD FA FL FTP  です。

受注生産で、お値段は次の通りです。

 価格(税抜定価)

NLS・・・各シリーズのLSの価格+260円

NLL・・・各シリーズのLLの価格+260円

NLL CRANK・・・各シリーズのLLの価格+260円

NLNL・・・各シリーズのLLの価格+520円

NLN CRANK・・・各シリーズのCRANKの価格+520円

例) FA3m NLS=FA-3LS  6900円+260円=7160円

   FA3m NLNL =FA-3LL  7300円+520円=7820円

もちろん、パッチケーブルだけでなく

テレキャスターやグレッチなどの落としこみジャック用にも人気です。


NLプラグ テレキャス

受注生産品ですので、

ご注文の際はお日にちに余裕をもってお問い合わせ下さいませ。

NOISY(DUSTAR-3,処刑羅威堕亞,Dufu)のエフェクターボード

FacebookTwittertumblrGoogle+

先日、新規モニター紹介の際にも

エフェクターボードをお預かりしたことを書かせて頂きましたが、

NOISYさんのボードをこちらで掲載させていただきます。

 

NOISYボード

 

DCケーブル

・DC-03CR DCシリーズ 30cm L字×L字クランク ×3本

 

パッチケーブル

・FTP-015LL FTPシリーズ 15cm L字×L字 ×1本

・特注 FTP-022CR FTPシリーズ 22cm L字×L字クランク ×1本

こちらはボードに合わせて長さをお作りしました。

 

シールドケーブル

・FL-1SS FLシリーズ 1m ストレート×ストレート ×1本

ワイヤレストランスミッター用

 

・FA-1SS FAシリーズ 1m ストレート×ストレート ×1本

プリアンプ/オーバードライブ用

 

ケーブルを新調するのと同時に、

ボードの底上げもして、使いやすいようになっております。

 

DC-LS_NEW_PAC2018FTP_pacFL2017FA2017

 

NOISYさんが弊社モニターアーティストとなったのは最近ですが、

その前からペダルワイヤレス PW-R/PW-T を使ってくださっていました。

 

本日、ご本人よりすっきして良い感じになったとのお声を頂きました。

 

 

エフェクターボードは、

もちろんボード自体の大きさや中にどれくらいどんなエフェクターを入れるかで組み方は変わってきます。

 

だからこそ、

パッチケーブルやDCケーブル大きな違いが出てきます(音の違いはもちろんですが)

 

特にDCケーブル。

Ex-proも最初はL字×L字のみの販売でした。

しかしその後、L字×ストレートが発売、今年の4月にはL字×L字クランクも発売されました。

 

DC形状画像2

短いケーブルなら尚更、無理矢理向きを変えようとすれば負荷がかかります。

プラグ部を捻って使っていると断線なども当然起こりやすくなります。

 

そんなことが起きないように、長さはもちろんプラグ形状(L字×L字、L字×ストレート、L字×L字クランク)にも

気をつけてみてください。

 

クランクのDCケーブルは珍しいのですので、まだ知らなかった方も是非!