SYU (GALNERYUS) が使用するEx-pro製品
GALNERYUSのギタリスト SYUさんより、
パッチケーブル FTPシリーズについてのコメントを頂きましたのでご紹介致します。
以下、SYUさんのコメントです。
菊池信也 (OVER ARM THROW) が使用するEx-pro製品
OVER ARM THROW のヴォーカル&ギターの
菊池信也さんより、ケーブルの追加依頼を頂きましたのでご紹介致します。
Ex-pro パッチケーブル
・FTP-03SS [FTPシリーズ 30cm ストレート×ストレート] ×1
Ex-pro Lovers’ Voice Vol.3 更新
Ex-proモニターミュージシャンが
動画で Ex-pro愛を熱く語る「Ex-pro Lovers’ Voice」。
今回は La’cryma Christiの LEVINさんの動画をアップ致しましたので
ぜひご覧下さい。
Ex-pro製品お取扱店~YOKOTA BASE STUDIO~
営業の山本です。
今回は
小田急線「町田駅」より徒歩8分
JR横浜線「町田駅」より徒歩2分の場所にある
東京都町田市の
YOKOTA BASE STUDIOさん
を、ご紹介致します。
こちらは楽器店ではなく、名前のとおり
音楽スタジオさんです。
スタジオレンタル、ホールレンタルは勿論、
楽器レッスンやダンスレッスンも受けられ、
本格的なレコーディングも可能。
さらにカフェ&バーまで併設されています。
定期的にプロミュージシャンによるクリニックも開催されていて、
先日、私が伺わせて頂いたEx-proモニターの寺沢功一さんと寺沢リョータさんによる
「親子ベースクリニック」が開催されたのもこちらのスタジオです。
そして、このたび、YOKOTA BASE STUDIOさんで
Ex-pro製品のお取り扱いが始まりました。
試奏用として
Ex-proシールドケーブル FAシリーズとFLシリーズ。
アコースティックギター専用シールド SOUND WOOD。
リニューアルしたばかりのマイクケーブル CCシリーズをご用意。
スタジオ内で思う存分、お試し頂けます。
ぜひHPもご覧下さい。
■住所
〒194-0013
東京都町田市6 原町田1-6-24田島第二ビル
■TEL
042-723-4888
■営業時間
11:00~23:00
Jun (Valentine D.C.) の使用するEx-pro製品
Valentine D.C.のベーシスト Junさんより、
エフェクターボードの組み換えの為に
ケーブルの追加依頼を頂きましたのでご紹介致します。
エフェクター電源供給用ケーブル
・DC-015LL [DCシリーズ 15cm L字×L字] ×1
・DC-015CR [DCシリーズ 15cm L字×逆L字] ×1
・DC-03LL [DCシリーズ 30cm L字×L字] ×1
・DC-03CR [DCシリーズ 30cm L字×逆L字] ×1
Ex-proパッチケーブル
・FTP-02CR [FTPシリーズ 20cm L字×逆L字] ×1
マイクケーブル「CCシリーズ」がリニューアルされます。
12月9日出荷分よりマイクケーブル「CCシリーズ」のコネクタの変更に伴いリニューアルされます。
- 対象製品:
Ex-proブランドのバランスケーブル(マイクケーブル)「CCシリーズ」のラインナップ各長さと、
受注生産シリーズのXLRコネクタを使用する製品(フォン―XLRメス、XLRオス―フォン)
- 変更内容:
コネクタの変更。変更以前はITTキャノンのXLR3-11CとXLR3-12Cを採用しておりましたが、
NeutrikのNC3FXX-BとNC3MXX-BAGに変更いたします。線材は変更ありません。
- 変更理由:
ITTキャノンコネクタのブーツ劣化によるトラブルと、音質向上を目的に変更します。
いくつかのコネクタをブラインドで試したところ、
NeutrikのNC3FXX-BとNC3MXX-BAGの組み合わせが一番クリアで高出力を実感できました。
Ex-pro Lovers’ Voice Vol.3 更新
Ex-pro モニターアーティストの皆さんが
動画でEx-pro愛を熱く語る
「Ex-pro Lovers’ Voice」。
BATCAVE、LADYBABY等で活躍されるwu-chyさんと、
FATE GEARプロジェクトメンバー Yuriさんの動画を
アップ致しました。
ぜひ、ご覧下さい。
SUGA (dustbox) が使用するEx-pro製品
dustbox のギタリスト SUGAさんより、
ケーブルの追加依頼を頂きましたのでご紹介致します。
Ex-proシールドケーブル
・FL-7LS [ FLシリーズ 7m L字×ストレート ] ×2
佐藤秀樹 & IORI (Larme Belladonna) が使用するEx-pro製品
先日、Ex-proに来社された Larme Belladonnaの
佐藤秀樹さんとIORIさんから、
シールドケーブル FAシリーズとFLシリーズの使用感について
コメントを頂きましたのでご紹介致します。
まずはギタリストの佐藤秀樹さんのコメントからご紹介致します。
以下、佐藤秀樹さんのコメントです。
早速、本日サポートでギター弾かせていただいている
アーティストさんのリハがあったので使わせていただきました。
本日は女性ツインボーカル、ツインギター、シーケンス多目の
現場だったのですがFA、FLとも埋もれる事なく
しっかりギターの存在感をバンドに与えられたと思います。
昨日の印象ですとレンジ感的にFLかな、と思っていたのですが
いざ現場でバンドアンサンブルに入ってみると個人的にはFAの方が
よりギターの存在感や音圧を感じ、
とても弾き手にとって気持ちのいいサウンドになりました。
ギターの美味しいミドルの部分をしっかり押し出してくれたおかげで
音数が多いアンサンブルの中でもしっかりとギターの主張を出すことができました。
ミドルがもちあがる=高域が削れる、もこつくというイメージもありましたが、
そうではなくしっかりハイのレンジ感を残したままのサウンドでした。
表現が正しいかわかりませんが、いわゆる耳障りなハイの部分の音粒を
FAが太くしてくれるおかげでキツさが消え、
耳障りのよい音になってるかなという印象でした。
とにかくギターらしい部分をしっかり出してくれるFAが最高でした。
超気持ちがよかったです!
現場や環境によって必要なものが変わってくる可能性もありますので、
FLも並行して使用させていただきたく思いますが、
多分このままFA派になるかと思います!
続いて、ベーシストの IORIさんのコメントをご紹介致します。
以下、 IORIさんのコメントです。
1番最初にEx-proのケーブルを試させてもらったのは、
メンバーのSHOHEIからアコースティックライブの時に
FAシリーズを借りて使わせてもらった時。
凄く音に艶が出た印象でかなり気に入って、
今回紹介していただき、FLシリーズとFAシリーズを使わせていただける事になりました。
試してみて一番思ったのは「凄く素直に音を出してくれる!」でした。
プレースタイル的に指弾きで歪ませてスラップやタッピングもするので
音抜けをかなり気にするのですが、このFLシリーズは凄く抜けるのに
しっかり低音も綺麗に出してくれるし、つまみなどで低音を上げなくても
いい低音を出しつつフレーズがしっかり抜けて聴こえてくるので
とても自分好みのケーブルでした!
指弾きでのアタック感を素直に出してくれるのでアンサンブルでも埋もれない
自分のフレーズが綺麗に聴こえてくるとても優秀なケーブルです!
5弦ベースの低音感でもしっかり抜けてくる印象でしたし、
音がこもりやすい方や早弾き、スラップ、タッピングをする人にはとてもオススメです。
FAシリーズの方はとにかくローミッドが綺麗に上がってくれて、
スラップだったりリフを弾くのが凄く気持ちよかったです!
こちらは逆にもう少し低音にパンチが欲しい時やパッシブのベースとかにも凄くいいと思いました!
レコーディングだったりアコースティックの現場など
かなり活躍する場の多いケーブルですし、FLシリーズもそうなんですが
欲しかったところをしっかり伝えてくれるイメージです!
自分はレコーディングの時に曲調でケーブルを変えてたので、
この2本はまさに欲しいところに手が届く最高なケーブルで、
レコーディングだけじゃなくライブハウスの環境によってFLとFAを使い分けようと思います。
Exproのケーブルを使い分けられるなんてとても光栄なことですし、
ボード周りやアンプ周りのパッチなども色々試したくなりました!
これからも何卒宜しくお願い致します!
ぜひ皆さんも音作りの参考になさって下さい。
一ノ瀬 (絶対倶楽部) が使用するEx-pro製品
絶対倶楽部のベーシスト 一ノ瀬さんに
昨日、FAシリーズといFLシリーズについてのコメントを頂きましたが、
なんと本日はパッチケーブル FTPシリーズについてのコメントも頂きましたのでご紹介致します。
以下、一ノ瀬さんのコメントです。
この度ボードの組み替えをしていただき、
パッチケーブルをFTPシリーズに交換していただきました。
まず見た目がとてもスタイリッシュ!
ケーブル部分が細いので、エフェクターをもう一個追加したくなっても
大丈夫なくらいにスペースの余裕ができました。
特にNLプラグが良い仕事をしてくれていて、
DCプラグがあるせいでうまく収まらなかった部分が綺麗にまとまりました。
音も以前よりクリアに聞こえるようになったおかげで、
エフェクターの効きがよくなりました。
環境に合わせて微調整したい時に、
その僅かな差をきちんと出してくれるのでとても助かります。
今までパッチケーブルには拘りが無かったのですが、
今後は全部FTPシリーズに揃えたいですね!