DM-X スタジオペンタ試奏体験
7月1日より下記のスタジオペンタさんの店舗でパワーアッテネーター「DM-X」の試奏ができます!
自分の機材で是非試しに行ってください。
スタジオペンタ
http://www.studiopenta.net/campaign/ex-pro-dmx.html
期間 | 店舗 | ご予約 |
---|---|---|
2017年07月01日 – 08月04日 | 吉祥寺サウスサイド | 0422-42-0765 |
2017年08月05日 – 08月31日 | 立川 II | 042-529-5088 |
2017年09月01日 – 09月30日 | 渋谷ジュークハウス | 03-3496-3730 |
MOBY(ハカイハヤブサ)が使用するEx-pro製品
ハカイハヤブサのベーシストMOBYさんからケーブルのご注文をいただきました!!
・FA-7LS FAシリーズ 7m L字型ーストレート
・FL-10LS FLシリーズ 9m L字型ーストレート
MOBYさんはベースからエフェクターまでをFLシリーズ
エフェクターからアンプまでをFAシリーズを使用されています。
ハカイハヤブサ
吉野寿(eastern youth)が使用するEx-pro製品
eastern youthの吉野 寿さんよりケーブルの追加のご依頼がありましたのでご紹介をいたします。
特注 FL-7LS 2本 FLシリーズ7m L字型(スミチューブ加工)×ストレート
*汗対策のために、ギター側のL字型プラグのスプリング部分を熱収縮チューブに変更いたしました。
こちらの加工は、特注ケーブル扱いとしてご注文いただけますので、詳しくは弊社、またはお近くの楽器店にお問い合わせ下さい。
THE ALFEEが使用するEx-pro製品
THE ALFEEが使用するケーブルのご依頼を頂きましたのでご紹介いたします。
特注ケーブル
《アンバランスケーブル キャノンXLR―フォン・ケーブル》
FLシリーズ18m キャノン/オス × ストレート ×2
UNCHAINが使用するEx-pro製品
先日UNCHAINが使用するケーブルのご依頼をいただきましたのでご紹介いたします。
シールドケーブル
・FL-3SS 2本 FLシリーズ3mストレート×ストレート
・FL-3LS 2本 FLシリーズ3m L字×ストレート
・FL-10SS 2本 FLシリーズ10m ストレート×ストレート
マイクケーブル
・CC-10 2本 CCシリーズ 10m
FLシリーズ http://ex-pro.co.jp/product/fl-series/
CCシリーズ http://ex-pro.co.jp/product/cc_series/
UNCHAINの9枚目のフルアルバム『from Zero to “F”』が発売されましたので
是非チェックしてください!!
UNCHAIN
吉野寿(eastern youth)が使用するEx-pro製品
eastern youthの吉野 寿さんより新たにケーブルの依頼がありましたのでご紹介いたします。
FTP-015SS FTPシリーズ15cm ストレート×ストレート ×2本
FTP-015LS FTPシリーズ15cm L字型×ストレート ×2本
FTP-02LS FTPシリーズ20cm L字型×ストレート ×2本
FTP-03LS FTPシリーズ30cm L字型×ストレート ×4本
FTP-03LL FTPシリーズ30cm L字型×L字型 ×2本
FTP-04LS FTPシリーズ40cm L字型×ストレート ×2本
FTP-05LS FTPシリーズ50cm L字型×ストレート ×2本
中村達也(BLINDMAN)が使用するEx-pro製品
先日BLINDMANのギタリスト中村達也さんが来社され、
新しいパッチケーブルFTPシリーズのご依頼をいただきました!
使用ケーブル
FTP-015LL パッチケーブルFTPシリーズ15cm L字×L字 3本
中村さんのFBでコメントを載せていただいてましたのでご紹介いたします。
自分は20年近くEx-pro社のケーブルを使っているのですが、
最近パッチケーブルがリニューアルされていました。
左の銀色のが以前のpcシリーズ。
右の黒いのが新しいFTPシリーズです。
ちょっと細くなって扱いやすくてよいです。
音は3本入れ替えてみましたが、自分には特に変化は判りません。つまり細くなっても素晴らしいということです。
おまけに、ちょっと安くなったらしいっす。
近々全部これにしよう。
中村達也 Facebook より
https://www.facebook.com/profile.php?id=100006631183966
SUNAO(abingdon boys school/ever-glee)が使用するEx-pro製品
abingdon boys school やever-gleeのギタリストであり、数々のアーティストのサポートやレコーディングに参加されているSUNAOさん。
今回Ex-proケーブル試していただき、とても気に入っていただけました!
ありがとうございます。
使用されているEx-pro製品をご紹介いたします。
●FA-4LS シールドケーブル FAシリーズ4m L字×ストレート
●FA-6LS シールドケーブル FAシリーズ6m L字×ストレート
●AC-1.5 電源ケーブル ACシリーズ 1.5m
●ACC-1.5 電源ケーブル ACCシリーズ 1.5m
そして今回はSUNAOさんからシールドケーブルFAシリーズと電源ケーブルAC、ACCシリーズを使用された際の感想をいただきましたのでUPいたします。
シールドは、いわばギタリストの血管。故に、高い信頼度とクオリティーをそれに追求していく事は、ミュージシャンにとって必要不可欠だと思います。何よりも、弾き心地の良い質感と「好みの音」である事は、特に重要なポイントと言えます。
僕は、レコーディングやライブでFAシリーズを使用しています。はい、「好み」です。レンジが広く、反応も速い感じでバキッとしているのが第一印象でした。音の輪郭もハッキリして高域のヌケもいい感じです。また、中域が変にギラついていたり低域が出過ぎている事も無く、ストレートにニュアンスを伝えてくれる所が気に入っています。
ナチュラルな印象のFLシリーズは、レコーディングで特にクリーン・トーンやブルージーな音色に使う事が多いです。音の太さを失わずに繊細なニュアンスを伝えてくれますね。
プラグ部も頑丈で、よほどの事でない限り断線トラブルの心配は全くなし。ケーブル本体も太くしっかりしているので、ステージ上でもさばき易く、収納もとても簡単です。
ACシリーズの電源ケーブルを、主に真空管パワーアンプで使用していますが、ノイズが無い事と電圧が安定することで、アンプ本来の威力を発揮出来るというか、出音によりパンチ力が増す気がします。また、交流電源の波形が安定する結果でしょうか、ステレオで鳴らした時の左右チャンネルの微妙なサウンドの誤差も改善されました。
ライブでは、ACCシリーズを使っています。比較的大音量でアンプを鳴らすのが好きですが、音が纏まってくれるというか、どんなに暴れた音でも扱いきれるようになるのがまず驚きでした。そして、ギターならではのコシも出ます。特に、真空管アンプに拘っている人には、これはもう是非オススメです。
(FA・FLシリーズ、AC・ACCケーブル使用)
SUNAO(abingdon boys school/ever-glee)
defspiralのMASATOさん来社
defspiralのギタリストMASATOさんがワイアレス用のケーブルの修理に来られました!
使用Ex-pro機材
ワイアレス:PRO-10B/TR-10B
ケーブル:LPC-5B/FL-5LS(FLシリーズ5mLS)
田口智則(TOWA)が使用するEx-pro製品
ベーシストの田口智則(TOWA)さんより新たにケーブルの依頼がありましたのでご紹介いたします。
新製品
FTP-02LS FTPシリーズ 20cm L字型×ストレート型 × 2本
FTP-02LL FTPシリーズ 20cm L字型×L字型 × 2本