原田喧太が使用するEx-pro製品
ギタリストの原田喧太さんより、ケーブルの追加依頼が有りましたのでご紹介をいたします。
SPX-075 スピーカーケーブル SPXシリーズ 75cm ×1本
AC-1.5 電源ケーブル ACシリーズ 1.5m ×1本
FTPシリーズのパッケージ完成
2月末発売のパッチケーブル「FTPシリーズ」のパッケージが本日届きました!
プラグキャップ同様、今回は黒のシンプルなデザインです!!
店頭に並ぶのが楽しみです
FTPシリーズ
Newパッチケーブル「FTPシリーズ」発売
パッチケーブル「PCシリーズ」が生産完了し、このたび新たなパッチケーブル「FTPシリーズ」が発売いたします。
発売時期は2017年2月末予定
今回からプラグキャップがブラックメッキ加工になります!!
簡単な詳細です。
以前発売しておりましたパッチケーブル「PCシリーズ」の生産が完了し、2017年2月新たなパッチケーブルが完成いたしました。
PCシリーズでも高い柔軟性と高音質を両立していました。FTPシリーズでは内部の絶縁材に、これまで音響ケーブルでの使用がほとんど無かった素材を採用し、柔軟性と強度を大幅に向上させることが出来ました。エフェクター同士をつなげるパッチケーブルは、音の劣化を最小限にするのはもちろんのこと、“エフェクト効果の向上を重要視する”というコンセプトが最も大切ではないかという結論になりました。エフェクトボード内でのパッチケーブルの役目は、エフェクターを狭いスペースに収める為にただただコンパクトにするのではなく、本来のエフェクト効果を充分に伝達する重要なアイテムとして考え完成したのがFTPシリーズです。音の輪郭がしっかりと出てレスポンスの良さを実感できるのでエフェクトの効きが良くなったように感じていただけるはずです。そしてたくさんの本数が必要になるパッチケーブルではなるべく1本の価格を下げて欲しいとの要望を頂きます。そこでFTPシリーズではプラグキャップの印刷や砂打ち加工を無くすことなどで以前のパッチケーブルよりも価格を約20%下げることに成功。その代わりプラグキャップにはブラックニッケル加工を施し高級感を損なわないデザインとなっています。
価格/型番/JAN
型番 | 長さ | JAN | 価格 |
FTP-1SS | 1m | 4519915006756 | ¥3,300 |
FTP-1LS | 1m | 4519915006763 | ¥3,500 |
FTP-1LL | 1m | 4519915006770 | ¥3,700 |
FTP-1CR | 1m | 4519915006787 | ¥3,700 |
FTP-075SS | 75cm | 4519915006794 | ¥3,300 |
FTP-075LS | 75cm | 4519915006800 | ¥3,500 |
FTP-075LL | 75cm | 4519915006817 | ¥3,700 |
FTP-075CR | 75cm | 4519915006824 | ¥3,700 |
FTP-06SS | 60cm | 4519915006831 | ¥3,300 |
FTP-06LS | 60cm | 4519915006848 | ¥3,500 |
FTP-06LL | 60cm | 4519915006855 | ¥3,700 |
FTP-06CR | 60cm | 4519915006862 | ¥3,700 |
FTP-05SS | 50cm | 4519915006879 | ¥3,100 |
FTP-05LS | 50cm | 4519915006886 | ¥3,300 |
FTP-05LL | 50cm | 4519915006893 | ¥3,500 |
FTP-05CR | 50cm | 4519915006909 | ¥3,500 |
FTP-04SS | 40cm | 4519915006916 | ¥3,100 |
FTP-04LS | 40cm | 4519915006923 | ¥3,300 |
FTP-04LL | 40cm | 4519915006930 | ¥3,500 |
FTP-04CR | 40cm | 4519915006947 | ¥3,500 |
FTP-03SS | 30cm | 4519915006954 | ¥3,100 |
FTP-03LS | 30cm | 4519915006961 | ¥3,300 |
FTP-03LL | 30cm | 4519915006978 | ¥3,500 |
FTP-03CR | 30cm | 4519915006985 | ¥3,500 |
FTP-02SS | 20cm | 4519915006992 | ¥2,900 |
FTP-02LS | 20cm | 4519915007005 | ¥3,100 |
FTP-02LL | 20cm | 4519915007012 | ¥3,300 |
FTP-02CR | 20cm | 4519915007029 | ¥3,300 |
FTP-015SS | 15cm | 4519915007036 | ¥2,900 |
FTP-015LS | 15cm | 4519915007043 | ¥3,100 |
FTP-015LL | 15cm | 4519915007050 | ¥3,300 |
FTP-015CR | 15cm | 4519915007067 | ¥3,300 |
小笠原義弘が使用するEx-pro製品
ベーシストの小笠原義弘さんよりケーブルの依頼がありましたのでご紹介いたします。
FA-3LS FAシリーズ 3m L字型 × ストレート型 × 3
小笠原義弘さんのプロジェクト「KISS THE SKY」が
2/13下北沢GARDENにてライブを行います!
ぜひ生ご覧になってみては如何でしょうか!?
下北沢GARDEN
〒155-0031
東京都世田谷区北沢2-4-5
mosia B1F
TEL:03-3410-3431
田口智則が使用するEx-pro製品
FL、FAシリーズのパッケージがリニューアル
Ex-proケーブル「FLシリーズ」「FAシリーズ」のパッケージであるヘッダーのデザインが少し変更されます。
新しいヘッダーは
FLシリーズ
FAシリーズ
2種類とも長さのバリエーションが増えました。
いままでは3mとか5mが主流でしたが、
4mや6mといった特注もよくいただくようになってきました。
そこでEx-proでは1m刻みでラインナップすることとなり、
1m、2m、3m、4m、5m、6m、7m、8m、9m、10m・・・
と皆さんがちょうど良い長さを選べるようにいたしました!
店頭に無い場合はお店のスタッフに注文していただければご購入可能です。
少しの間、店頭には旧ヘッダーと新ヘッダーが混在すると思いますが、
製品自体は全く違いはございません。
欲しい長さが店頭に無いときは是非お店のスタッフにお問い合わせ下さい!
マルチケーブル&マイクケーブル
La’cryma ChristiのドラムスLEVINさんが手がけるレコーディングスタジオ「lab.L(ラボ・エル)」
ではほとんどのケーブルをEx-proのケーブルを採用していただいております!!
先日マルチケーブルの改造にもお邪魔させていただき、
D-subとXLRコネクター盤のマルチをスタジオで製作いたしました。
マイクケーブルは、Ex-proバランスケーブルで全て製作
http://ex-pro.co.jp/product/cc_series/
コンプ「Urei」用のケーブルもこのバランスケーブルで製作しております。
レコーディングスタジオで必要なケーブルもEx-proでは製作しております!
是非ご相談下さい。
LEVINさんやエンジニアさんには製品開発などにもご協力いただいておりますので、
今後もレコーディングに特化したケーブルも発表していけると思います。
lab.L
10-FEETが使用するEx-pro製品
10-FEETよりEx-pro製品のご依頼が有りましたのでご紹介いたします。
FL-10LS FLシリーズ 10m L字型 × ストレート型
FL-10SS FLシリーズ 10m ストレート型 × ストレート型
Ex-proプラグ内部構造をグレードアップ
フォンプラグ自体の見た目は変わらないですが、強度と音質向上を目的とした改良を施しました!
フォンプラグの内部構造で、
FAシリーズやFLシリーズ、SWCシリーズで使用しているストレートプラグやL字型プラグ、NLプラグが全て
チップ部分がパイプと一体化の構造になりました。
全体的な音質の向上はもちろんですが、特に単音が”抜けの良い音”になった印象です!
Ex-proケーブル FAシリーズ、FLシリーズ、SWCシリーズがまたパワーアップしましたので
是非チェックしてみて下さい。
FAシリーズ詳細ページ http://ex-pro.co.jp/product/fa-series/
FLシリーズ詳細ページ http://ex-pro.co.jp/product/fl-series/
SWCシリーズ詳細ページ http://ex-pro.co.jp/product/sound-wood/
NLプラグ詳細ページ http://ex-pro.co.jp/product/nl/
OPREX仕様変更に伴い
OPREXの「ORシリーズ」と「OPシリーズ」の線材がリニューアルしたことに伴い、
どのように変わったのか?というご質問を頂くようになりました。
高いコストパフォーマンスでご好評いただいておりましたOPREXの高音質はそのままに
線材(コード)を細く柔らかくしましたので、
どれくらい細く、柔らかくなったのかわかる動画をちょこっと作りました!
題して「柔らかさアピール動画」
音質は店頭で是非試奏してみて下さい!!
近日試奏できるお店をご紹介いたします!
OPREX「ORシリーズ」http://ex-pro.co.jp/product/or-series/
パッチケーブル「OPシリーズ」http://ex-pro.co.jp/product/op-series/