パワーサプライ&セレクター part.2
6/19付でお知らせしたパワーサプライ&セレクターの開発コンセプトが大分まとまってきました。
大谷レイブン氏、末松一人氏等によるバッファーの試奏テスト、電源部のノイズ、電圧安定度、保護回路等の研究もスタートし、現在併行してフットスイッチのレイアウトも検討中です。出来るだけコンパクトに、しかも誤踏みしにくい位置関係を研究中で、途中経過ですがモックアップの画像をUPしました。
パワーサプライ&セレクター
最近ミュージシャンと飲んでる席でよくでる話題が、パワーサプライとエフェクターのセレクター。
現状のパワーサプライは
①電流容量が足りないので、電圧が下がり(LEDも暗くなる)音が鈍る
②DC出力端子の数が全然足りない
③電池に比べてノイズが多く音も悪い
④12Vの端子がない・・・etc
またセレクターについては
①メモリータイプは誤動作することがあり、内臓バッファーによる音質劣化も無視できない。またフットスイッチの配置が悪く誤踏みする。
②スイッチ切換式はMUTE(チューニング時)やアンプの切換に使用すると、ほとんどループ数が足りなくなる・・・etc
そこでEx-proでは上記を解消したパワーサプライ&セレクター(もちろんワンボディー型)の開発をスタートしました。
開発の進行状況は順次このページでお伝えします。
製品は今秋発売の予定です。どうぞご期待下さい。
山本恭司 K’s Special Edition
現在、山本恭司氏との共同開発による、新オーバードライブの商品化を進めています。発売時期、仕様等についての詳細は決定次第このページで発表いたします。
お楽しみに!!