ペダルワイアレス送信機PW-T最後です。
先日お知らせいたしましたペダルワイアレスの送信機(トランスミッタ)PW-Tの追加生産の件ですが、
来週5月21日あたりに完成いたします。
最後の数量限定生産となりますので早い者勝ちということになってしまいます。
予約やご注文はお早めにお近くの楽器店様へご依頼ください。
そしてB帯のワイアレス(800MHz帯)に関しまして、
電波法上使えなくなくなってしまうとのご心配をされてお問い合わせを頂くのですが、
大丈夫です。B帯は継続することが決定しております。
これからもご使用いただけますので、ご心配ございません。
DCケーブル価格変更のお知らせ
材料の価格高騰は避けられない現実・・・
安価で高品質な製品をお届けしたく設定したDCシリーズ(DCケーブル)の価格でしたが、
このたび価格を変更せざるを得ない状況となってしまいました。
DC−03(30cm) ¥280 →¥330
DC−045 (45cm) ¥300 →¥350
DC−06 (60cm) ¥350 →¥400
DC−1 (1m) ¥400 →¥450
大変申し訳ございませんが、上記の価格へと変更してまいります。
どうぞご理解の程宜しくお願い致します。
ペダルワイアレスPWシリーズに関しまして
今年1月にやむを得ず生産完了となりましたペダルワイアレス「PWシリーズ」。
使用パーツの生産完了により終わってしまうこととなりましたが、
このたび多くのご要望に対しまして、弊社でパーツをなんとかそろえることが出来、
PW-T(送信機)のみ追加生産することとなりました。
弊社や代理店様、楽器店様でPW-R(受信機)のみ在庫が残っていたり、
送信機のみ買い足しを希望される方などからの強いご要望により、
少数ではございますが追加生産出来ることとなりました。
完成は1ヶ月〜2ヶ月の間を予定しております。
数量限定で追加生産いたしますので、お早めにお近くの楽器店様へお問い合わせください。
Ex-proケーブル店頭在庫店〜van van music factory〜
Ex-proケーブルの在庫店をご紹介いたします。
金沢にありますvan van music factory様。
FAシリーズ、FLシリーズ、PCシリーズ、OPREXシリーズを取り揃えていただいております。
金沢の方、近くまで行かれる方は是非お店に。
遠くの方はWEBショップもご利用ください。
店頭には試奏用ケーブルも全シリーズ置いていただいておりますので、
お気軽にお問い合わせください。
vanvan楽天市場
http://www.rakuten.co.jp/vanvan-r/
vanvan オフィシャルサイト
http://www.vanvan-music.com/
32volt clean booster 生産間に合いません。
発売から7年を過ぎなおご好評いただいております「32volt クリーンブースター」。
ただいま生産が追いつかず皆様にご迷惑を掛けております。
使用パーツが入荷次第生産開始いたしますので、
もうしばらくお待ちください。
OPREX Y字ケーブル
先日お伝えしました「特注ケーブル」ですが、
今回OPREXブランドのY字ケーブルをご紹介いたします。
こちらも特注リスト(受注生産ケーブルリスト)に追加したいと思います。
OPREXオリジナル・ステレオフォンプラグ
↓↓
OPREXモノラルフォンプラグ(キャップ短い)=TIP
OPREXモノラルフォンプラグ(キャップ長い)=RING
マグネット・ピックアップとピエゾ・ピックアップの両方から出力し、
ブレンダーなどの2インプットへの入力時など、パラアウト時に必要なケーブルです。
価格は近日発表。
「受注生産ケーブルリスト」として発表いたします。
PCシリーズパッケージ変更
プロのミュージシャンがたくさん使用しているパッチケーブル「PCシリーズ」
このたびパッケージを一新することになりました!
この機会に店頭用のポップも一新し、また新たにPCシリーズの魅力を前面に宣伝して行きたいと考えております!!
NEWパッケージ
旧パッケージ
近日ポップも一新するのでまたお知らせいたしますね。
PCシリーズ使用ミュージシャンの方々の機材記事はこちら↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/ex-pro/c/791a90d635e5121bec5ccabef524ca98
Ex-proケーブル店頭在庫店〜島村楽器イオンモール草津店〜
Ex-proやOPREXのケーブルはどこで買えますか?とのお問い合わせをよくいただきます。
以前ご紹介いたしましたが、このたび新たに島村楽器イオンモール草津店様より
FA、FL、PCRシリーズが販売してあるというご連絡を頂きました!
ありがとうございます!!!
ということで滋賀の皆様、LIVEで滋賀に行かれる皆様、
島村楽器イオンモール草津店さまのご紹介をさせていただきます!
島村楽器イオンモール草津店
〒525-0067
滋賀県草津市新浜町300
イオンモール草津3F
077-516-0860
営業時間10:00〜22:00
http://www.shimamura.co.jp/kusatsu/index.php
是非この機会に足を運んでみて下さい!
SPX(スピーカーケーブル)のパッケージが変わります!
Ex-proのスピーカーケーブル「SPX」シリーズのパッケージが変わります!
プロのミュージシャンの方からの大変ご好評いただいておりますスピーカーケーブル
「SPX」シリーズ!
以前のヘッダータイプのパッケージから真空パック風(真空ではありませんが・・・)な
アルミ袋に変更になります。
最近のお問い合わせやご注文も増えてきていまして、
店頭に並ぶ際のプラグの傷対策と見栄えを考え変更いたします!!
このSPXはフォンプラグですが、スピコンやバナナプラグなどの特注も受け賜っております!
お近くの楽器店さんでご注文できます!
是非チェックしてみてください。
EX-PROシールドケーブルについて・・・
先月のブログにてEx-proシールドケーブルの比較について書きましたが、
シールドについての問合せが またまた増えてきました!
シールドケーブルの比較についてはこちら→ Ex-proシールドケーブル比較
なので
今回はEx-proのシールドケーブルについて改めて書きたいと思います。
Ex-proのシールドケーブルが開発され約20年が経ち、今尚 多くのミュージシャン達に愛用され続けております。
国内のミュージシャンはもちろんのこと、Jeff KollmanやEd Roth、Slaves To Gravityなど海外で活躍するミュージシャンにもその評判が伝わり使用して頂いております。 *輸出は行っておりません。
もともとプロ用の高性能ワイアレス・システムを国内ブランドとして発売するという目的で立ち上がったEX-PRO。
プロ用のワイアレスの開発の際にシールドケーブルにどれだけ音質を近付けるかということで、基準となる市販されてていたシールドケーブルの音質を徹底的に研究しワイヤレスに反映させていました。
ですが当時市販されていたシールドケーブルは3m以上の長さになると音質劣化(高音域の劣化いわゆるハイ落ち)が多く、納得のゆく音質には程遠いものでした。
そこで芯線やシールド線となる銅線、絶縁材やシース(外皮)など芯線構成にいたるまで独自の研究で理想のシールドケーブルを作り上げ、初代Ex-proケーブル「Sシリーズ」を完成させ発売することになりました。
線材が長くなってもハイ落ちが少ないEx-proの線材は当時では世界初となる線間容量50pF/mを実現。
高域の劣化−6dBを3.2kHzだたものを7kHzまで伸ばすことができ、3mや5m、7mでも高域の劣化を感じさせないケーブルとなりました。
当時は高価なシールドケーブルも一般化されておらず、オリジナルのプラグ開発にまで予算が及ばず、市販されている国内外のプラグを約10種類ほど集め、山本恭司氏をはじめとする国内のトップアーティストによるブラインドテストで最良のプラグを選び抜き採用しておりました。
ですが、市販されているプラグのキャップ部の素材が薄く軽いもので、共鳴などの音の”バラつき”を生み納得のゆくものではなく、今では常識化されつつある「黄銅削り出し」のカップをオリジナルで製作。最良のプラグに最高のプラグキャップを合わせることで最強のプラグ部を完成させることが出来ました。
その後よりプロ用として進化した「プラチナムシリーズ」を経て、オリジナル・プラグ完成と同時に現行製品となる「FLシリーズ」を発表いたしました。
現行の「FLシリーズ」「FAシリーズ」「PCシリーズ」「PCRシリーズ」「FLCシリーズ」 OPREXブランドの「ORシリーズ」や「OPシリーズ」などのEx-proケーブルは当時からのコンセプト
「何も引かない何も足さない100%伝達」
を具現化した製品となっております。
プラグの特徴・仕様について
Ex-proオリジナルプラグ:「プラチナムシリーズ」までスイッチクラフトのプラグを使用していましたが、一時期より本国での生産が安定性に欠けたためにオリジナルで製作することとなりました。
ギターやアンプなどで多く使われている海外製ジャックに安定性の高いコネクトを維持できるよう、海外製のプラグと同じ形状で製作。
音声信号の伝達部(プラグ先端部)に仕様する素材は真鍮や銅や亜鉛ダイキャストなど鍍金以外でも磁石に反応する鉄成分などは一切含まれていないのが理想とされており、もちろんEx-proオリジナルプラグは磁石には反応しません。
プラグ・キャップ部は共鳴で起こる音の散らばりを抑え、音抜けの良さを感じれるよう黄銅の削り出しで製作。
音が締り音抜けの良さを感じることが出来ます。
キャップを含めたオリジナルプラグは音の劣化を極小にし高いコネクトを維持することにより、ギターの出力を最大限伝えることが出来ます。
Ex-proシールドケーブル使用ミュージシャン