BLOG » Category : "Ex-pro からのお知らせ"


カテゴリー:
Ex-pro からのお知らせ
タグ :

ワイアレス導入店のお知らせ

FacebookTwittertumblrGoogle+

暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか??

11日〜15日の間Ex-proは夏季休暇を頂いておりました。

本日から通常業務でやって参ります。
よろしくお願いいたします。

先週くらいからEx-proのペダルワイアレスの問い合わせが増えてまいりましたので、

ワイアレス導入店のお知らせをいたします。

“・イケベ楽器リボレ店
“・イケベ楽器アンプステーション
“・ESP渋谷店
“・ESP:BIGBOSS東京サウンドライナー
“・ESPテクニカルハウス
“・MUSIC VOX秋葉原店
“・石橋楽器御茶ノ水本店
“・ROCK IN新宿店
“・石橋新宿店
“・石橋池袋店
“・池部池袋店

今こちらで把握してるお店さんです。

上記店舗でチェックしみてください。

カテゴリー:
Ex-pro からのお知らせ
タグ :

エフェクター試奏 in 新居浜

FacebookTwittertumblrGoogle+

毎日暑い日が続いてますが・・・

いかがお過ごしでしょうか。

“来たる8/1〜9/20の間、

ヤマハ中四国 新居浜店さんでEx-proのペダルエフェクター全機種が試せます!

定番の32voltクリーンブースターは音色を全く変えずにブーストする威力!

31voltソロブースターは32voltのミッドのおいしいところを強調した、その名のとおりソロブースター!

30voltオーバードライブのレンジの広さと超ロングサスティーンは必聴です!

などなど 

愛媛県は新居浜のご近所の方、愛媛に用事で行かれる方は是非ヤマハ中四国 新居浜店へ足を運んでください。

ヤマハ中四国 新居浜店

愛媛県新居浜市坂井町2-4-23
TEL : 0897-37-2730

営業時間平日 10:30〜18:30
土曜 10:30〜18:30
日曜・祝日 10:30〜18:30
(定休日:水曜日)

http://www.yamahamusic.jp/shop/niihama/

カテゴリー:
Ex-pro からのお知らせ
タグ :

電源ケーブルACシリーズ/ACCシリーズ

FacebookTwittertumblrGoogle+

こんにちは・・・

だんだん暑くなってきましたがいかがお過ごしでしょうか???

小太りの俺には結構厳しい毎日です(笑)

今日は電源ケーブルのお話をしたいと思います。

もうだいぶ定着しつつある電源ケーブル。インレットタイプのコネクタが付いているオーディオアンプ、CDプレイヤー、ギターアンプ、スイッチングシステムなどに付属してる電源コードをグレードの良いものに交換すれば音が変わりますよ・・・という。

さてどのくらい変わるのでしょうか???

ここからは個人的な意見とメーカー側の意見を交えながら書いていきます。

実際電源ケーブルを変えるとすごく音は変化します。
“あえて”良くなる”とは書きません。(高いのにう〜んという電源コードも過去にあったので)
オーディオ業界ではずっと前から電源ケーブルを交換するのは当たり前で・・・
うん十万円するものなどザラにあるくらいですね。

数年前から楽器業界でもかなり浸透してきまして、おかげさまでEx-proの電源ケーブルも多くの人に使っていただいております。

すごく簡単に言うと・・・電力増幅回路が、電源から取った電力でスピーカーを鳴らす電気を出す・・・と考えると電源周りにお金をかけるのは当たり前に思えると思います。

Ex-proのACシリーズは3芯タイプの元はオーディオ用に開発した電源ケーブルです。
音色は一言で言うなら綺麗で素直なケーブルです。
ギターアンプを使うとパワー感と言うよりは広がり感を感じるので、クリーンを追い求める方や、足元の電源供給機器などにも相性良いと思います。
素直でレンジも広く感じます。

ACCシリーズはギター用に開発されただけあり、パワー感をすごく感じます。音量も上がったように聴こえますし、ローミッドもハイミッドもかなりグッと来ますし、ピークがあるわけではないですがすごく抜ける音になります。

というザックリした説明ではなかなか分からないと思うので・・・
楽器店さんでEx-proの電源ケーブル試してみてください。
店頭に無ければ店員さんに尋ねてみてください。


“ACシリーズ 詳細→http://ex-pro.co.jp/lm/lm04_02.html


“ACCシリーズ 詳細→http://ex-pro.co.jp/lm/lm04_02.htmlページ下段

近日Ex-pro電源ケーブル使用ミュージシャンのコメントなどをUPいたしますので お楽しみに

カテゴリー:
Ex-pro からのお知らせ
タグ :

ケーブルUSERS更新

FacebookTwittertumblrGoogle+

こんにちわ
ご機嫌いかがでしょうか?

“Ex-proのFAシリーズFLシリーズPCシリーズの人気の理由の一つに以下のアーティストが使用しているということが挙げられます。

そこで、現状で把握してますEx-proケーブルユーザーズ(ワイアレスや他の機材の使用ミュージシャンは別です。)をご紹介したいと思います。

“●AZUSA(MarBell)●IKUO(BULL ZEICHEN 88)●IKÜZÖNE(Dragon Ash)●石黒 彰●石原 愼一郎(EARTHSHAKER)●依知川 伸一(BARAKA)●犬神 ジン(犬神サーカス団)●射守矢 雄(bloodthirsty butchers)●宇高 光(Mephistopheles)●WU-CHY●内田 雄一郎(筋肉少女帯)●江川 ほーじん●江口 弘史●Ed Roth(CHAD SMITH’S BOMBASTIC MEATBATS)●ENRIQUE(BARBEE BOYS)●太田 カツ(ARK STORM)●大谷 ケイイチ(ACTION)●大谷 レイブン●大村 孝佳●岡崎 敏之●小笠原 義弘●岡田 治郎(PRISM)●甲斐 貴之(EARTHSHAKER)●梶原 稔広(ALHAMBRA)●K-A-Z(DETROX/SADS)●華凛(NoGoD)●川添 智久(LINDBERG)●橘高 文彦(X.Y.Z.→A/筋肉少女帯)●KYOHEI(Honey L Days)●Kyrie(NoGoD)●Kuboty(TOTALFAT)●健一(メリー)●KENTA(DeBug)●KENTARO(Gargoyle)●KOHKI(BRAHMAN)●YOHGO KOHNO(URUGOME/OSAMU METAL 80’s)●goe(aphasia)●小林 信一(地獄カルテット/BLOODIV)●是方 博邦●近藤 房之助●Xi(Pan-d-ra)●斉藤 光浩(BOWWOW)●櫻井 哲夫●鮫島 巧(LIV/SUGIZO)●sarino●沢田 泰司(D.T.R/CLOUD NINE)●屍忌蛇(VOLCANO)●Jeff Kollman●島 紀史(Concerto Moon)●SHU(CLOUD NINE)●Syu(GALNERYUS)●SHUSE(44MAGNUM support)●Shun(TOTALFAT)●Shinno(NoGoD)●SHINGO CHANCE!(LAST ALLIANCE)●末松 一人●杉 征夫●須藤 満●住友 俊洋●sebastian(BULL ZEICHEN 88)●Daisuke(BOWWOW)●Taka(GALNERYUS)●タカイチ(ミサイルズ/KISSKILL)●高橋 ヨシロウ(ACTION)●高見 一生(BARAKA)●田川 伸治(DEEN)●TAKECHIYO(ACTION)●tatsuo(everset)●田中 一郎●谷川 史郎●田渕 ひさ子(bloodthirsty butchers)●Char●Tsui(AXBITES)●土屋 公平●土屋 陽輔(ex.ATOMIC TORNADO)●角田 崇徳(MarBell)●テツ(メリー)●Derek K. Short●徳武 弘文●TOSHI(Gargoyle)●Toshi(Slaves To Gravity)●Tommy(Slaves To Gravity)●NAOYA(Pan-d-ra)●永井 敏己●仲井戸”CHABO”麗市●長野 典二(everset)●中間 英明●中村 達也(BLINDMAN)●鳴瀬 喜博●西田 昌史(EARTHSHAKER)●野田 剛史(ivory 7 chord)●野呂 一生●林 勇治●原田 喧太●HIROKI(Dragon Ash)●広瀬さとし”Jimmy”(44MAGNUM)●福島 克彦●藤岡 幹大●Jose(TOTALFAT)●本城 聡章(筋肉少女帯)●牧野 元昭●Mark(Slaves To Gravity)●MASAKI(CANTA/地獄カルテット)●MA-YA(Pan-d-ra)●MARU(ex.CLOUD NINE)●Mickey Yamamoto(MSG)●満園 庄太郎(大満月)●宮野 弘紀●八重樫 浩(THE KEY PROJECT)●YAMA-B(AXBITES)●山本 恭司(BOWWOW)●山本 征史●結生(メリー)●YUHKI(GALNERYUS)●yuhsuke(Brother)●Yu-ya(ex.ATOMIC TORNADO)●yumirrin(SLEEPERS/P.I.M.P)●4106(BRAZILIANSIZE)●YOSHIHIRO(FULLSCRATCH)●吉村 秀樹(bloodthirsty butchers)●玲央(lynch.)●Leda(DELUHI)●ROLLY●和佐田 達彦(X.Y.Z.→A)●和田 アキラ(PRISM)●渡辺 建

好きなアーティストの機材を参考にケーブルも変えてみてはいかがでしょうか??

カテゴリー:
Ex-pro からのお知らせ
タグ :

試奏ケーブル設置店!!

FacebookTwittertumblrGoogle+

“Ex-proシールドケーブル“FAシリーズ FLシリーズ”を試奏できる全国のお店さんがどんどん増えています!!!

試奏ケーブルがあるお店さんです。( )内はケーブルの種類です。

“新たに島村楽器広島祇園店様と三木楽器アメリカ村店でも試奏用ケーブルを置いていただいておりますし、店頭在庫もございます!
是非お近くの方はお店に行ってEx-proケーブル試してみてください。

東京
“お茶の水 ESP BIGBOSSサウンドライナー(FA)
“お茶の水 石橋楽器御茶ノ水本店(FA,FL)
“お茶の水 クロサワ楽器 G-CLUB(FL)
“お茶の水 下倉楽器 お茶の水店(FA,FL)
“秋葉原 イケベ楽器 リボレ店(FA,FL)
“秋葉原 LAOX(FA)
“渋谷 ESP クラフトハウス(FA,FL)
“渋谷 イケベ楽器 アンプステーション(FA)
“渋谷 石橋楽器 渋谷店(FL)
“渋谷 KEY 渋谷店(FA,FL)
“渋谷 ロックイン渋谷店(FA,FL)
“新宿 ロックイン 新宿A館(FA)
“新宿 島村楽器 新宿店(FL)
“池袋 イケベ楽器 池袋店(FA)
“池袋 石橋楽器 池袋店(FA,FL)
“銀座 山野楽器 銀座本店(FA)
“立川 ロックイン 立川店(FL)
“町田 クロサワ楽器 町田店(FA,FL)
“町田  島村楽器ミーナ町田店(FL)
“八王子 下倉楽器 八王子店(FA)
“八王子 島村楽器 八王子店(FA)

関東
“横浜 石橋楽器 横浜店(FA)
“川崎 山野楽器 ギタースポット(FA)
“厚木 タハラ本厚木本店(FL)
“大宮 下倉楽器 大宮店(FL)
“津田沼 島村楽器 津田沼パルコ店(FA)
“柏 ロックイン柏店(FL)
“宇都宮 島村楽器 宇都宮店(FA,FL)

中部
“名古屋 ESP BIGBOSS 名古屋店(FL)
“名古屋 島村楽器 名古屋パルコ店(FA)

関西
“心斎橋 ヤマハ心斎橋店(FL)
“心斎橋 三木楽器アメリカ村店(FA,FL)
“梅田 梅田ナカイ楽器 古書の街店(FA)
“梅田 オンユー 梅田店(FA,FL)
“梅田 ESPカスタムショップ(FA,FL)
“天王寺 新星堂ロックイン天王寺店(FA,FL)
“京都 ワタナベ楽器 京都店(FL)
“京都 JEUGIA 三条本店(FA)
“神戸 島村楽器 神戸店(FA)

中国
“広島 島村楽器イオンモール広島祇園店(FL)

四国
“松山 ヤマハ中四国松山店(FA,FL)
“高知 楽器堂オーパスイオン高知S.C店(FA,FL)
“高知 楽器堂オーパス本店(FA,FL)
“愛媛 _ヤマハミュージック中四国 新居浜店(FA,FL) 

九州
“福岡 島村楽器福岡イムズ店(FA,FL)”

カテゴリー:
Ex-pro からのお知らせ
タグ :

ElectricGuitar5月号

FacebookTwittertumblrGoogle+

遅くなりましたが・・・

ElectricGuitarというフリーペーパーの5月号にEx-proのペダルシリーズの試奏記事が載ってあります!!

スタジオや楽器屋さんやLIVEハウスなどで置いてありますので、是非チェックしてみてください。

試奏ミュージシャンは、お馴染みeversetや横金で活躍中のギタリストtatsuoさんでございました〜

“あのワイアレス嫌い?で知られているtatsuo氏が、なんとその取材で試奏したのをきっかけにワイアレス(PW-R/PW-T)を購入!!!!

是非ElectricGuitarをチェックしてみてください!!

カテゴリー:
Ex-pro からのお知らせ
タグ :

シールドケーブル情報!!

FacebookTwittertumblrGoogle+

“最近Ex-proのケーブルのお問い合わせが激増しております。好んで使っていただいておりますミュージシャンが増えているのも注目を集める理由だと思いますが、
ま〜すごいです。

そこで現状こちらが把握してますケーブル取扱店をご紹介いたします。

試奏も出来るお店さんなので是非試して見てください。
試していただけると確実に分かっていただけます。他との違いを・・・

“Ex-proシールドケーブル“FAシリーズ FLシリーズ”を試奏できる全国のお店さんです。( )内はケーブルの種類です。

東京
“お茶の水 ESP BIGBOSSサウンドライナー(FA)
“お茶の水 石橋楽器御茶ノ水本店(FA,FL)
“お茶の水 クロサワ楽器 G-CLUB(FL)
“お茶の水 下倉楽器 お茶の水店(FA,FL)
“秋葉原 イケベ楽器 リボレ店(FA,FL)
“秋葉原 LAOX(FA)
“渋谷 ESP クラフトハウス(FA,FL)
“渋谷 イケベ楽器 アンプステーション(FA)
“渋谷 石橋楽器 渋谷店(FL)
“渋谷 KEY 渋谷店(FA,FL)
“渋谷 ロックイン渋谷店(FA,FL)
“新宿 ロックイン 新宿A館(FA)
“新宿 石橋楽器 新宿店(FA,FL)
“新宿 島村楽器 新宿店(FL)
“池袋 イケベ楽器 池袋店(FA)
“池袋 石橋楽器 池袋店(FA,FL)
“銀座 山野楽器 銀座本店(FA)
“立川 ロックイン 立川店(FL)
“町田 クロサワ楽器 町田店(FA,FL)
“町田  島村楽器ミーナ町田店(FL)
“八王子 下倉楽器 八王子店(FA)
“八王子 島村楽器 八王子店(FA)

関東
“横浜 石橋楽器 横浜店(FA)
“川崎 山野楽器 ギタースポット(FA)
“厚木 タハラ本厚木本店(FL)
“大宮 下倉楽器 大宮店(FL)
“津田沼 島村楽器 津田沼パルコ店(FA)
“宇都宮 島村楽器 宇都宮店(FA,FL)

中部
“名古屋 ESP BIGBOSS 名古屋店(FL)
“名古屋 島村楽器 名古屋パルコ店(FA)

関西
“心斎橋 ヤマハ心斎橋店(FL)
“梅田 梅田ナカイ楽器 古書の街店(FA)
“梅田 オンユー 梅田店(FA,FL)
“梅田 ESPカスタムショップ(FA,FL)
“天王寺 新星堂ロックイン天王寺店(FA,FL)
“京都 ワタナベ楽器 京都店(FL)
“京都 JEUGIA 三条本店(FA)
“神戸 島村楽器 神戸店(FA)

四国
“松山 ヤマハ中四国松山店(FA,FL)
“高知 楽器堂オーパスイオン高知S.C店(FA,FL)
“高知 楽器堂オーパス本店(FA,FL)
“愛媛 _ヤマハミュージック中四国 新居浜店(FA,FL) 

九州
“福岡 島村楽器福岡イムズ店(FA,FL)”

カテゴリー:
Ex-pro からのお知らせ
タグ :

パッチケーブル製作〜小笠原義弘〜

FacebookTwittertumblrGoogle+

今回はBLUESTONE COMPANYのべーシスト小笠原義弘さんのボード組みました。

“パワーサプライ&ループセレクターPSS-10を中心に組み、パッチケーブルをすべてPCシリーズに統一しました。

電源(9V〜12V)はPSS-10のパワーサプライ部から供給しております。


“BLUESTONE COMPANY http://bluestonec.exblog.jp/
“小笠原義弘 http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=oganchan

カテゴリー:
Ex-pro からのお知らせ
タグ :

エフェクターボード完成〜4106(BRAZILIANSIZE)〜

FacebookTwittertumblrGoogle+

“ERSKIN/SCAFULL KING/木村カエラなどで活躍中のべーシスト4106さんが、ギターボーカルで活動中のバンド「BRAZILIANSIZE」“ブラジリアンサイズ”。4106さんが新しいエフェクターボードを組むということでご相談を頂きまして早速作業に取り掛かりました。

“まずは某パワーサプライ1台ではOUTの数、電流とも足らない・・・とのことでしたので、Ex-proのPS-1(パワーサプライ)を2Aバージョンに、アダプターの取り外しはメガネプラグでACケーブルのみ取り外し仕様に。
PS-1だと9Vが12個、12Vが4個、合計16個取れますし、超小型!!!

“そして、4106サンといえばEx-proのペダルワイアレスPW−R、PW−Tを愛用していただいてますが、その受信機もコンパクトかつ強固なボディーでエフェクターボードにしっかり収まりました!!

そして何より最近お問い合わせ・使用者がかなりの勢いで増えてきているパッチケーブル「PCシリーズ」!!アーティストの口コミでいろいろお問い合わせ頂き、試していただいて、気に入ってもらっております。

全てPCシリーズに変えた方はご存知でしょうが・・・
ま〜変わりますよ!!

皆さんおっしゃられるのは、「こんなに音がはっきりするんだ〜」とか「今まではすごくコモってしまってたんだ〜」などなど
今お使いのパッチと一度代えて試してみてください。パッチケーブルが多ければ多いほど、パッチケーブルの大切さを実感できると思います。

で4106さんももちろんPCシリーズに統一!
最後のサウンドチェックでも、かなり良くなった音に喜んでいただけました!

“そしてメインのケーブルはFAシリーズを使用

カテゴリー:
Ex-pro からのお知らせ
タグ :

近況報告vol.1

FacebookTwittertumblrGoogle+

久しぶりのブログ更新でございます。

バタバタしていましてなかなか更新できなくて困っておりました・・・

という事で近況報告vol.1と題して、

まずはワイアレス・イヤーモニター・システムのカタログを新たに作りました〜!

というのも、楽器店さん・お客さんからの問い合わせがかなり増えまして、皆さん興味持ってるんだなー、定着しつつあるんだなーと・・・
こういう経緯があったからなんです。

「もはやイヤモニは大きいホールやテレビに出るアーティストだけの物ではありません。」
をキャッチフレーズに「いつでもどこでもBESTなモニター環境を!」これをより多くのミュージシャンに求めていってもらえれば・・・ そんな思いも込めて新たにリーフレット(カタログ)を作ったわけなんですね。

するとかなりレスポンスを早くいただいて、デモ機の依頼もかなり増え少しお待たせさせてしまう状況にもなっております。

ワイアレス・イヤーモニター・システム『T-100、R-100』の詳細はこちらでチェックしてみてください。
T-100/R-100詳細ページ

そして・・・

パッチケーブルPCシリーズ!!

最近はおかげさまで、プロミュージシャンのエフェクターボードを組むことが多く、たくさんのパッチケーブルを作ってセッティングしております。

その際にスペースの問題でプラグキャップを少し短くしたい!と思いプラグキャップの縮小に踏みきりました。
プラグキャップでも音は変わる!それを実感しているEx-proではプラグキャップの長さにもかなりこだわってきていまして、今までのプラグキャップの長さ(PCシリーズのキャップの長さ)がBESTだということで採用していたのですが、今回は音が悪くならないギリギリのラインまでキャップを短くしました。

ま〜4mm短くなっただけなんですが、これがボード組むときに結構楽になったんですよ。
これ以上短いキャップにすると、強度・音質的にも悪くなります。

てな感じでリニューアル?な感じのPCシリーズでエフェクターボード組んじゃってください!音めちゃめちゃ良くなりますよ!

PCシリーズ詳細ページ