BLOG » Category : "アーティスト機材紹介"


カテゴリー:
アーティスト機材紹介
タグ :

エフェクターボード〜機材レポ

FacebookTwittertumblrGoogle+

お久しぶりです。

またまた間空いてしまいました・・・

“ってことで先日BOWWOWのべーシストDAISUKEさんのボードのパッチをPCシリーズに統一しましたので、お知らせしたいと思います。

“シンプルなんですが、PCシリーズに統一するだけで音劣化も極小になります。
気に入ったいただけてよかったです。

“そして、ギタリスト牧野元昭さんのLIVEに行って来ました。
べーシストがDerek K. Shortさん、ドラムが宮良直哉さん。
ジャズやブルース中心としたすばらしい演奏でいつも楽しませていただきます。

ギターの牧野元昭さんの使用機材の写真とって来ましたのでUPいたします。

(携帯カメラなので見難くてすみません・・・)

“Ex-proのディストーション+ソロ D+Sを使用

かなり歪むディストーションなんですが、すごく音作りが上手くて、ジャンル問わず使えるペダルだなと再確認できました。

タグ :

使用機材コメント〜IKUZONE(Dragon Ash)〜

FacebookTwittertumblrGoogle+

Dragon AshのべーシストIKÜZÖNEさんも以前からEx-proケーブルユーザーです!!
“IKÜZÖNEさんはFAシリーズを使用!

そして今回はそのIKÜZÖNEさんからもコメント頂きました。

こんなんでどうかな〜とのことです(笑)
剛速球なコメント!!ありがとうございます!!

とりあえず
BASSとEx-proが無いと・・・
LIVEが始まらない!!!!
IKÜZÖNE(Dragon Ash)

 ”

タグ :

使用機材コメント〜小笠原義弘(BLUESTONE COMPANY)〜

FacebookTwittertumblrGoogle+

“アメリカやヨーロッパでも知名度がある大阪発のブルースロックバンドBLUESTONE COMPANY。そのべーシストの小笠原義弘さんもケーブルはEx-proのFAシリーズを使用!

今回アメリカツアー中にも関わらず、コメント頂きました!!

_______________________________________________________________________________________

ケーブルを決める最大のポイントはそのサウンドキャラクターと実用性と耐久性とコストパフォーマンスですよね。その4つのポイントがなかなか揃わないのが現実であったりします。が、私が愛用しているこのケーブルはビギナーからプロミュージシャンまで幅広く支持されている優れものですね。レンジも広く、音質も耳に優しい柔らかめなもので、ケーブルはやや太めにも関わらず柔らかいので演奏中でもまったくストレスを感じる事無がありません。値段も普通ですしね。耐久性の面では今まで一度も断線や音質劣化等のトラブルがなく、楽器本体やペダル類にもダメージを与えていないところがとても信頼のおけるものだと確信してます。長期にわたるアメリカツアー、ヨーロッパツアーでも変わりなくピュアなサウンドを運んでくれます。私のようなツアーが続く“旅芸人”にとってはとても有難いものです。
小笠原義弘(BLUESTONE COMPANY)

タグ :

機材レビュー〜tatsuo(everset)編〜

FacebookTwittertumblrGoogle+

前回ラックのケーブルもEx-proに統一したeversetのtatsuoさんからコメントが届きました!tatsuoさんはEx-proのケーブルをかなり気に入っていただいてまして、ここ最近ですべてEx-proに統一していってくれています。
かなり詳しく書いていただいておりますので、参考にしてみてください。

_________________________________________________________________________________

先日、FLケーブル、PSS-10についてコメントさせてもらったが、それ以来FLケーブルに異常にハマっている笑。
あまりにも気に入っているので、システムのケーブル全部変えてしまえ!!っと思い依頼。
具体的に記すと、今までの某Pケーブル、某Mケーブル、某Bケーブルでとりあえず繋いでいたラックシステムをFLケーブルに変えると、もの凄くクリアな印象に。
無駄なロー、無駄な突起点が無いというか(けしてコンプっぽくはない)、例えると水をろ過して本来の奇麗な水を抽出した様な、本来のギターの音と思われるクリアなサウンドに!!
もちろん音圧は依存のまま。
これには本当に驚いた。
eversetでの専属のPAエンジニアも大絶賛!!
ちなみにGCXスイッチャーを核としてシステムを組んでいるので、多少の劣化が気になっていたのだが、アンプのプリセンドにFAシリーズを組み込んでみたらバッファー変わりにもなり劣化も気にならなくなった!
自分のシステムに合わせFL、FAを足し算、引き算して使えば、かなりの成果が必ず見えると確信。
もはやケーブルはEX-PRO以外は使う意味が分からない。。。
気になる方は直接EX-PROに相談の電話するべきだね笑。
現在、開発しているステレオケーブルも徐々に向上して来たので今後が楽しみだ。
EX-PROスタッフは完璧な仕事をこなし、俺のシステムは更に音質向上へ。
スタッフさん、いつもありがとう!!

tatsuo(everset)

カテゴリー:
アーティスト機材紹介
タグ :

ラック内ケーブル一新!〜tatsuo(everset)編〜

FacebookTwittertumblrGoogle+

おはようございます。

最近はアーティストのエフェクターボードやラック、機材写真を載せるようになり、お客様から『ブログ載ってるようなボード組みたい』や『ラック組みたい』などのお問い合わせを頂くようになりました。

“今回もEx-proのケーブルに統一すべく、ラック内を一新するとのことでeversettatsuoさんのケーブルを作りました。

“足元のボードはパッチケーブルPCシリーズで統一しましたが、ラック内はメインケーブルと同じFLシリーズで統一!

実際本番でもかなりよくなったとの声を頂きました!!

“ヘッドのセンド・リターンにはFAシリーズでぶっとく統一!

次回はBRAZILIANSIZE、SCAFULLKING、木村カエラなどで活躍中の4106さんのラック内もケーブルを一新したいとの依頼ですので、またUPいたします。

カテゴリー:
アーティスト機材紹介
タグ :

機材紹介〜bloodthirsty butchers編〜

FacebookTwittertumblrGoogle+

“今回はbloodthirsty butchersのワンマンLIVEの本番前にちょこっとお邪魔させていただきました〜
ギターボーカルの吉村秀樹さんギターの田渕ひさ子さん  
ベースの射守矢雄さんの機材紹介いたしまーす!!

まずは吉村さん!

二台のエフェクターボードにこだわりのペダルが凝縮されています!


“パッチケーブルは全てEx-proのPCシリーズで統一!

“そしてメインケーブルはFAシリーズを使用!

“アンプの後ろもEx-proの電源ケーブルACシリーズ、スピーカーケーブルはSPXシリーズを採用してます!!

そして田渕さん!!

“田渕さんもパッチはPCシリーズで統一!

そしてメインはFLシリーズ!
“吉村さんは極太FAシリーズで田渕さんはフラットサウンドのFLシリーズを使用!

“そして射守矢さんはFAシリーズを使用!

次回はコメントいただきつつ取材したいと思っております。

お邪魔させていただきありがとうございました〜

カテゴリー:
アーティスト機材紹介
タグ :

エフェクターボード完成〜野田剛史(ivory 7 chord)〜

FacebookTwittertumblrGoogle+

こんにちわ〜

“今回は元WRONG SCALEの野田剛史氏の新しいエフェクターボードを組みました。現在はivory 7 chordのべーシストとして、井上ジョーさんのサポートなどでも活躍中のミュージシャンです。


アルモアの中でも小さいボードの中に、占める割合の多いヴォーカル用エフェクター・・・
上にはバランスイン&アウトがあるから空けとかないとダメだし、この子がかなり迷惑で(笑)右のスペースしか使えないんです。

“コーラス→Ex-pro32voltクリーンブースター→プリアンプ(チューナーアウトにチューナー)にすべてEx-proPS−1パワーサプライで電源供給。

歪ませずブーストしたい&音色を変えずにブーストしたい&ノイズは絶対イヤ&トレブルブースト、ミッドブースト、ローブーストをどれにでも対応できる そんなブースターをお探しの人は32voltを試してください。
基本クリーンな音を使うべーシストにはかなりマッチするはずです。

“今までのメーカーのパッチケーブルだとHI落ちしていた音が、PCシリーズに変えてHIが戻り、プリアンプで絞るまでに!!

“それと、このスペースはうちのパワーサプライPS-1しか入んないでしょう!!!
どうだ!!(笑)

“メインのケーブルはベース側もアンプ側もFAシリーズを使用。

音質、使い勝手も気に入っていただき満足して弾いていただきました〜

新代田FEVERワンマンや大阪BIGCATはこの足元で大暴れしていただけるはずです!

“ivory 7 chord official web site : http://www.ivory7chord.com/

タグ :

使用機材レビュー〜KIBA(Gargoyle) & 野田剛史(ivory7 chord)

FacebookTwittertumblrGoogle+

KIBA(Gargoyle)
使用機材:T-100、R-100(イヤモニ)

イヤモニを使うようになって、まず思ったのが“これまで歌を丸く歌ってたんだな”ってことかな。部屋を隅々まで掃除出来てない時に、よく「部屋を丸く掃除するな」みたいなこと言うでしょ。そういう感じ。
その隅の方までモニター出来ながら歌えるので、丸く歌ってたんだっていうのに気付いたんですよ。もちろん、使い出してからは隅まで気を遣ってるので、良くなってきてると思います。
それから、イヤモニの利点の大きなひとつに、環境を選ばずに自分の思ったモニタリングが出来るというのがあるでしょ。というと、広いステージの際にステージ上の場所を選ばず…例えば、モニタースピーカーから離れた場所に移動しようと、どこでも同じ環境でモニタリング出来るのがまず思い浮かびますよね。もちろん、それは大きなメリットのひとつですけど、その逆の場合にも案外役立つんですよ。
つまり、小さいところでやる時なんですけど。地方の小さなライヴハウスで演る時に、あまりモニターの環境が良くない場合も、結構あるんです。けど、イヤモニを使ってれば、どこに行っても同じようにモニター出来ますから、安心感があります。

僕達Gargoyleの場合は、大きなステージはそんなに多くはないですけど、地方のライヴハウスを周るツアーが半年に一度くらいは必ずあるので、そういう意味ですごく役立ってますね。あと、逆に使わない人の中には、ライヴ感がなくなるというのを気にする人が多いんじゃないかなと思うんですけど。確かに、エアーのマイクを立てて、客席の声や音を拾ったり出来る環境じゃない場合は、ライヴ感が薄れるっていうのはあると思います。
そういうのもあってだと思うんですけど、僕の場合は片耳しかイヤモニは使ってないんですよね。もう片方は、モニタースピーカーの音や、客席の音も聴けるように、イヤホンを挿さずにやってます。すると、ちょうどライヴ感もあるし的確なモニターも出来るんで、良い感じなんですよ。 ライヴ終盤やアンコールなんかで、気持ちが上がってきたら、その片耳もわざと外してラフにやったりもしますけど。そういう場合は臨機応変にって感じです。

今ではイヤモニは僕にとって、ステージを安心して自由に楽しむのに、必要なものです。
衣装が変わる度に、イヤモニのレシーバーを入れるためのケースを、衣装に合わせて毎回作ってもらってるくらいですから

 

野田剛史(WRONG SCALE,ivory7 chord,井上ジョーsupport,e.t.c)
使用機材:T-100、R-100(イヤモニ)

自分と音の距離をグッと近づけてくれる環境を追求した時、
Ex-proのワイアレス・イヤーモニター・システムと出会った。
驚く程近くに求めるものはあった。
それに伴った自由は時に残酷だが、モノにすると最強。
小さなLIVE HOUSEからFESのメインステージまでいつもこいつと一緒だった。
今のままでは得られない充実感を自分で手に入れてみては?

 

タグ :

使用機材レビュー〜山本恭司(BOWWOW)〜

FacebookTwittertumblrGoogle+

おはようございます。
寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか〜??

今回は山本恭司さんからケーブルのコメント頂きました!

“使用ケーブル:プラチナムシリーズ、FLシリーズ

もう10年以上の前になるかな?「新しいケーブルを作っているので音を聴いてみて欲しい」と言われたのは。何度か試作を繰り返し、最終的に仕上がってきたのは、線材のみならずキャップその他細部にまでこだわったそれまでとは明らかに違う高性能のケーブルだった。特に音抜けの良さとパワー感は群を抜いていた。それからも絶え間なく次から次へと新しいアイデアを取り入れex-proのケーブルは進化を続けている。楽器が本来持っていた音を忠実に再現しミュージシャンから最高のプレイを引き出すために。
BOWWOW 山本恭司 

カテゴリー:
アーティスト機材紹介
タグ :

パッチケーブル作成!〜SHU(CLOUD NINE)編〜

FacebookTwittertumblrGoogle+

“え〜今回はCLOUD NINEのギターリストのSHUさんのエフェクターボード作成のお手伝い!!

“パッチケーブルを全てEx-pro PCシリーズで統一し、そして電源をPS-1(パワーサプライ)にしてボードを作成しました!!

音質の良さを実感していただいていますこのPCシリーズ! 

今までこんなにコモっていたの??
パッチをPCシリーズに変えただけでこんなにシャキッとはっきりするの!!

パッチを変更するだけで皆さんおっしゃられますよ!!

そしてSHUさんは電源をPS-1に交換!

安定化電源と4ΦのDCケーブルで音もぶっとくなりなりますよ!!

“CLOUD NINE official web site : http://homepage2.nifty.com/cloudnine/